ラベル 金星 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 金星 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年7月18日日曜日

金星星座でわかるあなたのナルシストポイント!【恋愛・お金なども!】


金星とは元来、楽しみや美、愛情をつかさどる星。


ホロスコープでは男性のホロスコープにある金星は理想の女性像を表すなんて言う…。



え、それだけ?

こちらの小惑星の記事でも書いたが


星には多面的な意味があるのに


恋愛についてしか活用しないなんて勿体ない!


というわけで私が提唱する新しい金星の意味を解説したい。


金星の新しい解釈、それは


金星はその人個人のナルシストポイントであるということ。



金星12星座別ナルシストポイント


金星が牡羊座の人は「元気な自分」でいることが好き。



金星が獅子座の人は「華やかでドラマチックな自分」に酔いしれる。まるで人生が一つの劇かのように感じることもある。重度の褒められたがり屋、目立ちたがり屋も多い金星星座。

自分が特別な存在になることに重きを置いている。褒め殺しにはかなり弱く、周囲の人からの評価と自己評価が連動しやすい。そこは金星天秤座と共通しているが「とにかく一番になりたい」「目立ちたい」というはるかに単純で無邪気な願望を持つ。グレなければ明るく楽しい人になる。

普段から浪費家でない人でも突然大きな出費をすることがある。チャラそうな人でも一つのことを熱が冷めることなくずっと好きでいられる継続力を持っている。



金星が乙女座の人は「クレバーで皮肉屋な自分」に酔う…。(笑)人の欠点を細かくつくのが得意で好きなので悪口の言いすぎに注意。 良い方向へ転ぶと楽しみ=知育玩具・読書となることがある知的な金星星座。

金星天秤座がいかにもな「楽しみ」つまり贅沢を好むのに対して、金星乙女座は無駄なモノにはお金をかけない。ただし自分の神経を落ちつかせるためなら高額でも出費する。つつましやかな生活の人を送っている人が多いがお金や物に関心がないのではなく好きだからこそ細心の注意を払う。その分、働き者が多く自立して稼ごうとすることが多い。そしてそんな自分て賢いでしょ、あなたたちとは違うんだからねという態度でふんぞり返る人もいる(笑)が、自分は楽しんでいいのだろうか、もっと仕事をしなくていいのだろうかいつも自問自答しているような謙虚で繊細な人もいる。

海王星・冥王星や天秤座・7ハウスの影響が強すぎなければ最も一途な金星星座。情熱はかくして胸に秘めているタイプ。



金星天秤座のナルシストポイントは人間関係の充実、第三者からみた容姿の良さ。ナルシストポイントはかなり明確だが、100%満たされることがないかもしれない。もしくは、満たされるためには、せかせかと人間関係やファッションに力を尽くす必要がある。

華やかで自己肯定感高そうな人が多いが、人からの評価が崩れると自信がなくなることも。「前髪がキマらないから今日休もうかな~」と言っていた知人も金星天秤座だった。

もともと贅沢好みの貴族気質なので浪費しても罪悪感が薄い。

また案外?人(親の貯蓄etc)のお金でも気を遣わず贅沢する。しかし金星天秤座でも出生チャートの乙女座が強いと、この傾向は軽減される。



金星が魚座の人は「愛にあふれる自分」に酔う。よって人から好かれやすい。

しかし、人からの評価のためにやっているわけではない。そこがまた独特なところ。

ホロスコープで金星魚は恋愛で夢見がちとされるが、恋人だけでなく人類全体に愛を注ぎたいような節がある。悪人も更生できると信じたい。I believe. 人やこの世界の優しさを信じたい。そしてそんな自分が好き。


*余談だが金星は甘ちゃんな星なので、ストイックで理詰めな乙女座とは相性が良くなく、フォールつまり「品位が低い」のだろう。また金星は軽く酔う意味もあるので(酩酊でなくて貴族がシャンパンを嗜む感じを想像してください笑。ちなみに酩酊状態の担当は海王星です。)現実的で批判的な乙女座とも相性が良くない。

ちなみに天秤座は金星を守護星にもつため風星座のなかではチャラチャラしたイメージがあるのかもしれない…。


因みに金星の特徴に触れている記事もあるのでそちらもぜひご一読ください。


この金星の解釈は芸能人や周りの人に当てはめてみても結構あたる。


この人の愛嬌とその根源はどこから来るのだろうと思ったときは金星星座を見るのがおすすめ。


また冒頭の理想の相手の話に戻るが

恋愛中に惹かれる相手は

男女ともに金星を見ればわかるのではないか。

金星は心地よさを表すのだから

金星の星座が表すような相手といると心地よいだろう。

好きなタイプを見るときに

男性の金星だけでなく

女性の金星を見るのもありかと思われる。

じっさい当方が観察してきた中で

自分の金星星座のような男性を好きになっている人はおおくいたが

火星星座のような男性を好きになる女性をほとんど見たことがない(^_^;)



さて話を戻して。



かつての同級生で

中学生までは知的で読書家だったのに

高校生ごろからクラスで根明なお祭り好きなポジション

転向してしまった知人がいるが

彼女は金星獅子座だった。


月は乙女座、水星は天秤座だったから

知的で(乙女座)文章が好き(天秤座)だったんだろう。

そして彼女の中でのキラキラした自分になるためには獅子座的な存在になることが必要だったのだろう。


やはり星の影響力の凄さを感じずにはいられないのだった。

2021年7月14日水曜日

天秤座は風星座の中でも異質? その理由を成り立ちとともに考察!

この記事では天秤座はどうして風星座らしくないと言われるのか私の考えを説明していく。


この記事をもって「天秤座は風星座の中でも異質」と言われるのはなぜなのか
裏付けをとりたい。



 最近よく考えていることがある。

「天秤座らしさってなんだろう」と。

これは占星術を学ぶ上で悩む人は

多いのではないだろうか。

風の星座の特徴は割と理解しやすいだろう。

論理的。知的。

感情より理性。

冷たいと思われることがある。

つまり風はドライなのだ。


風の時代について解説している記事は↓
風の時代とは? 仕事や働き方は? 風の星座の特徴も解説!


「双子座・水瓶座の特徴を説明してください」と言われて

論理的。知的。

感情より理性。

このありきたりな説明をそのまま書いても、ほとんど違和感がない。



それに対して

天秤座座の特徴として

論理だの人に対してドライだの説明されることは多くない。


確かに私個人の感想としても

天秤座の人の言動や趣味からはあまり風のエレメントらしさを感じないことがある。

確かに長い文章が好きだったり冷めているところがあったり

どこかつかみどころがないというのは風星座らしいのだが


双子座や水瓶座とは決定的に違うことがある。

双子座や水瓶座のような

きょろっと好奇心旺盛さが薄い。

また機械音痴ではないものの、水瓶座や双子座に較べるとメカに強いという傾向が薄い。

別に天秤座が特別無能というわけではないが、他の風星座と比較すると情報通信etc.に興味関心が薄いのだろう。


また天秤座には水星座や火星座とは異なり、感情爆発マンは少ないのにもかかわらず

理詰めをきわめていこうとする天秤座は少ない。
(ちなみに理詰めタイプは双子座・水瓶座・乙女座に多い)


そして「人付き合い」についても同じことがいえる。

双子座や水瓶座は会話し情報を交換する。

まさに風のエレメントらしいといえるだろう。

しかし天秤座は情報よりも人間関係を重視するあまり、軽さとりももう少し地に足がついた行動になる。


さらに、天秤座は男性星座の割には安定志向である。

好奇心よりも安全やマナー、世間の目を重視する。

同じ男性星座である双子座、水瓶座、射手座、牡羊座とはその辺が違うような。
(しかし獅子座は男性星座だが安定志向に見える)




さて、天秤座は風星座の中で異質なのか?

それともわたしたち自身や占星術の教科書が天秤座を誤解しているのか?


う~んわからない((+_+))


そこで私は「教科書通りの天秤座ぽい人」を観察してみた!


その結果、得られた結論が

天秤座らしさとは水のエレメントらしさを含んでいる

ということ。


これはどういう意味なのか。
*正直、天秤座でもデークによって性格は変わるとは思われるが。。。




まず天秤座の守護星は何だろう?

金星である。

つまり、天秤座らしさとは「金星らしさ」という意味をふくんでいるということにもなる。


金星はホラリー占星術だと土と水を司る。

水瓶座の旧守護星である土星は火と風

双子座の守護星である水星は風のみを司る。

金星だけ風…ではない??
(水瓶座の守護星・天王星については後述する)




いま書いたホラリー占星術のトリプリシティの考え方は

変則的なルールもあり、

根拠としては弱いかもしれないので

金星についてもう一つ書きたい。


惑星には性質(乾・湿)と性別がある。

水星は乾いた中性。

土星は乾いた男性。

金星は湿った女性。

(水瓶座の現在の主守護星である天王星は
発見されたのが比較的最近なので
この法則が割り当てられていないが、おそらく中性であると推測されている。)


だから

論理的。ドライ。感情より理性。

なんて、金星を守護星とする天秤座の特徴としてはあまり語られないのである。


天秤座らしさが、多少の金星らしさを含むとすると

この金星の特徴は風星座の特徴とはなじまない。

ドライな風のエレメントと、ウェットな金星。

よって、天秤座は風星座のなかで異質といわれるのだろう。





どのように考察したか


⋆この記事では「天秤座」というサインのことを説明しているのであって
「太陽天秤座」について話しているわけではないことに留意していただければ。

人に誕生日を聞きまわって太陽が天秤座の人のホロスコープを見まくったのだが
「天秤座」のステレオタイプのような人びとはほぼ全員、個人天体で水のエレメントが利いているタイプの太陽天秤座だったのである。
eg)金星蠍座だったり、月星座魚座だったり...。

逆に他の風星座2つや乙女座(守護星: 水星)が利いているタイプの
太陽天秤座の人々は辛口理詰め非社交的だったりするので
教科書的な天秤座らしさが以外にも全くなかったりする。
これもかなり面白いのでいつか「金星乙女座の特徴」も書いてみたいと思う。
金星らしさを金星乙女が打ち消しにいくことで
太陽が天秤座でも天秤座らしくない性格になる。
これは面白い。
乙女座は土星座ながら守護星の影響で風のエレメントのような特徴も持っているのでトリッキーである。
さらに余談だが金星蠍座はウェットなので
ドライな金星乙女座と比較すると太陽天秤座らしさが消されにくいと私は感じている。
🔻ちなみに蠍座の記事も書きました🔻

守護星に目をつけると星座の性質がよくわかるので面白い。

とはいえ、天秤座の守護星が金星ではなくエリスだったらこの説は全く意味がなくなるのだが(*_*)


あわせて読みたい







てんびん座の秘密 星座の秘密

蠍座の占いは悪く書かれている?! その真偽について検証・解説

占いで悪く言われるというのを何をもって定義したらいいのかわかりませんが 占星術で蠍座と山羊座はやや露悪的に形容されがちです。 当たってたらまあいいんですが、しかも 当たってない 。 今回は蠍座の話をします。 星占いでの蠍座の扱い 星占いやホロスコープでは 蠍座の良いところが無視さ...